テキストをクリックすると質問の解答をみることができます。

図書館利用

本を借りるにはどうしたらいいですか?
貸出には「図書貸出券」が必要です。次の方が図書貸出券をおつくりいただけます。原則ご本人の来館が必要です。

1. 狛江市に在住・在学・在勤の方、
2. 近隣にお住まいの方(調布市・川崎市・世田谷区)

2に該当する方は、次の2つのサービスがご利用いただけません。
 ・資料のリクエスト(狛江市立図書館に所蔵がない資料の申し込み)
 ・こまえ電子図書館の利用

図書貸出券を作る際には、氏名・住所を確認できるもの(住所の記載のある保険証や学生証や有効期限内の運転免許証など)をご提示ください。在学・在勤の方は、あわせてそのことが証明できる書類もお持ちください。

図書貸出券は何歳からつくれますか?
0歳から作ることができます。保険証をお持ち下さい。
図書館を利用するのにいくらかかりますか?
図書館の利用は一部のサービスを除き原則無料です。
図書貸出券は、ずっと使えますか?
4年に一度、更新の手続きをお願いしています。期限が近づいた際にはお声掛けをしていますので、氏名・住所の確認できるもの(保険証・免許証など)をお持ち下さい。また在勤・在学の方は在勤・在学の確認できるものも合わせてお持ち下さい。更新が済めば、図書貸出券はそのままお使いいただけます。
図書貸出券を失くしました。どうすればよいですか?
図書カウンターにお申し出ください。紛失届をご記入いただいた上で、再発行の手続きを行います。氏名・住所の確認できるもの(保険証・免許証など)をお持ち下さい。また在勤・在学の方は在勤・在学の確認できるものも合わせてお持ち下さい。
引っ越しをした場合はどうすればいいですか?
新しい住所が確認できる物をご本人が持参の上、再度「登録申請書」を記入して変更手続きしてください。電話番号だけ変更した場合も変更手続きをお願いします。
近隣(調布市・川崎市・世田谷区)以外の利用資格のない市外にお引越しの方は、貸出・予約が残っていないことを確認の上、図書貸出券を市内の図書館・室にお返しください。
狛江の図書貸出券で他の自治体の図書館は利用できますか?
利用できません。ただし、狛江市にお住まいの方は調布市・川崎市・世田谷区それぞれの市・区にて「図書館貸出券(利用カード)」を作り、利用することができます。登録必要書類などは、各館にお尋ねください。
借りた資料は借りた図書館(室)以外でも返却することはできますか?
市内の図書館(室)どこでも返却できます。ただし、紙芝居・視聴覚資料・相互協力資料(都立図書館や他自治体からの借用資料)は、借りた館(室)の図書カウンターにお持ちください。返却ポストには入れないでください。
以前に自分の借りた資料の一覧が見たいのですが
個人情報を保護するため、貸出の履歴が残らないようなシステムをとっています。
図書館側で遡って履歴を見ることはできません。
ただし、あらかじめWebのブックリストに登録しておくと、借りた資料の一覧が読書記録として登録され、いつでも確認することができます。ご自身の読書の記録としてご活用ください。
ログインした状態でのみブックリストの照会ができます。ご自身で管理してください。
また、ブックリストの設定を行なわなくても貸出中の時にはご自身で読書シールを打ち出すことが出来ますので、記録として読書手帳等をご利用ください。
所蔵場所が「書庫」のものは、すぐ借りることができますか?
所蔵館(室)ですぐに借りることができます。ただし、所蔵場所の表記に「外部」と書かれている資料については、すぐにお貸し出しができません。お借りになる際は、ホームページ等からご予約いただき、ご用意ができるまでお時間をいただいております。

ホームページ利用

パスワードはどのように登録できますか?
図書カウンターで仮パスワードの発行を受けられます。忘れた場合には、改めて仮パスワードの発行を受けてください。必ず仮パスワードを、変更してから(英数字)ご利用下さい。パスワードの変更は、【利用者メニューからログイン→画面右上のメニュー→ユーザー設定】から行うことができます。
図書館からのメールが受け取れません
メールアドレスを登録・変更すると、info@library.komae.tokyo.jpからすぐに登録確認メールが届きます。メールが届かない場合は、メールアドレスの入力ミスがないか、受信制限(ドメイン指定受信、メール指定受信、シークレットコード指定等)をしていないかご確認ください。特に携帯電話のメールをお使いの方は、ご自分で設定していなくても、パソコンからのメール拒否などの受信制限がされている場合があります。
借りている資料の返却期限を忘れてしまったのですが?
利用照会で確認できます。利用するには、図書貸出券番号とパスワードが必要です。
ホームページで貸出期間の延長はできますか?
貸出日の翌日から返却期限日までの間、「利用照会」の「貸出中一覧」に「貸出延長」のボタンが表示されます。ボタンを押すと延長することができます。次に予約があるなど延長できないときはボタンが表示されません。なお、期限日を過ぎてしまった場合は、延長できませんので至急ご返却ください。

資料の予約・リクエスト

狛江市に所蔵のない資料を読みたいのですが?
狛江市在住・在学・在勤の方は「リクエスト用紙」をご提出ください。購入の検討や所蔵している図書館からお取り寄せします。借用先については図書館におまかせください。近隣利用者の方は、ご自身のお住まいの図書館にお問合せください。
予約した資料が用意できたかどうか知りたいのですが?
利用照会」で確認できます。予約資料が用意できると、「予約状況」で「利用可能」と表示されます。
ホームページで予約のキャンセルができますか?
「予約状況」に表示されている「取消する」ボタンを押してください。
「受取り可」・「取消不可」と表示されている資料のキャンセルについては、受取館にお知らせください。
予約資料の受取館を変更するにはどうしたらよいですか?
ホームページから手続きできます。ただし、予約資料が確保された後HP上での受取館の変更はできませんので、受け取り館にご連絡ください。
発売したばかりの新刊を予約したとき、予約の順位が変わってしまうことがあるのはなぜですか?
新刊の図書情報は、出版されて少ししてから図書館に届きます。予約は発売が決まった時点でお受けし、各図書館(室)で受付日順に管理しています。情報が届いてから、各館(室)で受付日順に予約入力を行いますので、順位が確定するまで時間がかかります。

図書館資料

コピーはとれますか?
図書館資料に限り、著作権法の範囲内で一人1部コピーすることができます。当日の新聞は翌日以降、雑誌の最新号は次の号が出版されてからとお願いしています。また、住宅地図は見開きの半分以下となります。
電子書籍を利用したいのですが。
図書貸出券とそのパスワードが必要です。
詳しくは電子書籍をご覧ください。
借りている本を傷めてしまいました。どうしたらよいですか?
図書館(室)にご相談ください。汚れ・破損の程度によっては、弁償していただくこともあります。
破れたり、ページがはずれたりした場合は、ご自分で修理せず、そのまま図書館にお持ちください。図書館で専用の道具で修理いたします。付箋の使用もしないでください。また、書き込みは絶対にしないでください。
借りている本を紛失してしまいました。どうしたらよいですか?
図書館(室)にご相談ください。原則として、同じ本を購入して弁償していただきます。絶版などで本が入手できないときは、ご相談ください。電車に置き忘れた、盗難にあった等の場合は、後日、本が戻る場合もあります。一旦弁償本を収めていただくと、現金をお返しすることはできませんので、お申し出があってから一定期間経過した後に弁償のお願いをしています。
本を寄贈したいのですが
図書館までお持ちください。所定の用紙にご記入いただきます。特に在住の方が書かれた本や市内団体が発行した狛江市に関する本をお待ちしています。図書館で受入れ出来なかったものはリサイクルコーナーで配布します。
【受入できない資料】
・汚れたり、書き込みのある本。古くて痛みのひどい本
・問題集、学習参考書、古い百科事典など
・刊行から概ね1年以上経過した実用書 ・映像資料

中央図書館施設

駐車場や駐輪場はありますか?
市役所内に有料駐車場があります。1時間のみ無料です。図書カウンターで駐車券をお渡しください。なるべく車での来館はご遠慮ください。駐輪場は、無料でお使いいただけます。
飲食する場所はありますか?
貸出室・読書調査室での飲食・喫煙はできません。
細かい文字が読みにくいのですが、拡大鏡はありますか?
簡易な老眼鏡などを図書カウンターにご用意してあります。
また、読書調査室には拡大読書器を設置しています。
勉強する場所はありますか?
持ち込みによる自習をできる場所はありません。「読書調査室」は、図書館の資料を使って調べ物をするためにご利用ください。中学生以上の方が入室できます。
インターネットのできるパソコンはありますか?
パソコンは1台しかないため、狛江市及び近隣の図書館や市のホームページの閲覧などに限定した利用とさせていただいています。また、持ち込みによるパソコンの使用は読書調査室で席を限定させていただいております。
他に、貸出室内で電子書籍など見ることが出来るタブレットの貸出をしています。貸出券のご提示をお願いします。
Wi-Fi利用はできますか?
無料Wi-Fi(FREESPOT)を設置しています。
詳しくは、Wi-Fiの利用をご覧ください。
携帯電話やカメラの使用はできますか?
図書館内での使用はご遠慮ください。
視聴覚資料の試聴設備はありますか?
中央図書館にはありません。西河原公民館図書室では、CDを聴いたりDVDを見たりするための設備があります。