【実施報告】(小学3~4年生の会)「本からひろがる世界」~ブックトークを聞いて、読みたい本をさがしてみませんか~

3月9日(日曜日)に「本からひろがる世界」の講座を行いました。
小学校3~4生の会には、3名の参加がありました。

小学校3~4年生の会のテーマは「ありえない話」です。
「えー、そんなことないよ」と思う本も、
先生が紹介してくれると「あるかも・・」と思えるから、あら不思議。
終了後には紹介された本を、たくさん借りて行ってくれました。

先生が紹介してくださった本は
・『ハエくん』グスティ/さく 木坂涼/やく フレーベル館
・『れいぞうこのなつやすみ』村上しいこ/さく 長谷川義史/え PHP研究所
・『3びきのかわいいオオカミ』
  ユージーン・トリビザス/文 ヘレン・オクセンバリー/絵/こだまともこ/訳 冨山房
・『スズメぼうし』たつみや章/作 広瀬弦/絵 あかね書房
・『ぺちゃんこスタンレー』
  ジェフ・ブラウン/作 トミー・ウンゲラー/絵 さくまゆみこ/訳 あすなろ書房
・『お父さん、牛になる』晴居彗星/作 ささめやゆき/画 福音館書店
・『ぼくは、ういてる。』なかがわちひろ/作 のら書店
・『いいわけはつづくよどこまでも』岡田淳/作 田中六大/絵 偕成社
・『もしもミツバチが世界から消えてしまったら』有沢重雄/著 中村純/監修 旬報社
・『オランウータン』前川貴行/写真・文 新日本出版社
・『すんだことはすんだこと』ワンダ・ガアク/再話・え 佐々木マキ/やく 福音館書店
・『ロビンソン一家のゆかいな一日』ウィリアム・ジョイス/作 宮坂宏美/訳 あすなろ書房

参加者が好きな本として持ってきてくれた本は
・『チン!するレンジはレストラン?』うえだしげこ/作・絵 教育画劇
・『源氏物語の人物図鑑』竹内正彦/監修 真崎なこ/イラスト 三才ブックス(※)
・『ミルキー杉山のあなたも名探偵ガイドブック』杉山亮/作 中川大輔/絵 偕成社
・『ズッコケ三人組のミステリーツアー』那須正幹/作 ポプラ社

【注意】(※)は狛江市内に所蔵がありません。読みたい人は保護者の方と相談して、図書館にリクエストしてください。

みなさんも春休みによんでみませんか?
今までと違う本との出会いがひろがるかもしれません。