あなたの町の図書館はどんなところかな?
むずかしいところやわからないことは、おとなの人にきいたり、じぶんでしらべたりしてみよう。

狛江に図書しせつはいくつある?

ぜんぶで6か所です。
中央図書館のほかに、公民館こうみんかん地域ちいきセンターに図書室があります。 施設案内しせつあんない を見てね。

中央図書館の建物の広さ(延べ床面積)はどのくらい?

1,623平方へいほうメートルです。

図書貸出室のほかに、読書調査室や書庫、事務室をあわせると、バレーボールのコートが10面分くらいの広さです。意外と広いかな?やっぱりせまいかな?
平成25年の東京国体(第68回国民体育大会)で、狛江市では正式競技・バレーボール(少年男子)とデモスポ競技・ビーチバレーが開催されます。

参考文献:『スポーツなんでも事典 バレーボール』(ほるぷ出版)

中央図書館が開館したのはいつ?

1977年10月1日です。この日の天気は晴れでした。(気象庁ホームページより)

1977(昭和52)年って、こんな時代!
・創刊雑誌:「月刊コロコロコミック」「クロワッサン」「MORE」
・出版:『ガラスのうさぎ』『幼ものがたり』『100万回生きたねこ』
・アニメ:「あらいぐまラスカル」ドラマ:「岸辺のアルバム」
  邦画:「幸福の黄色いハンカチ」洋画:「ロッキー」(日本公開)
・ヒットソング:「津軽海峡冬景色」「北国の春」「勝手にしやがれ」「UFO」
・流行語:「円高」「翔んでる」「ルーツ」「カラオケ」
・物故:「チャールズ・チャップリン(88歳)俳優・監督」「田中絹代(67歳)俳優」
    「エルビス・プレスリー(42歳)歌手」
・誕生:「安室奈美恵(歌手)」「香取慎吾(タレント)」「中田英寿(プロサッカー選手)」
・郵便料金:封書50円・はがき20円
・時事:「国民栄誉賞第1号受賞 王貞治選手(巨人)本塁打世界最高記録樹立」
    「日本赤軍日航機ハイジャック」「ロッキード裁判」

参考文献:『20世紀年表』(毎日新聞社)『物価の文化史事典』(展望社)など

中央図書館ではたらいている人は何人いるの?

26人(正規職員7人・嘱託職員19人)です。

図書館は、土日曜や夜もひらいているので、1日あたり6~12人ずつが交代ではたらいています。

どんな人が図書館を使っていいの?

赤ちゃんからお年寄りまで、町に住む人がだれでもつかえます。

だけど、ペットのイヌやネコたちは、図書館には入れません。
お家でもペットに本をかじられたりしないように気をつけてね。

1日に本をかりる人は何人くらい?

中央図書館では1日に330人くらいです。

ただし、かりずに読みに来るだけの人もいますし、きせつやその日のお天気によっても人数はかわります。雨の日に図書館に来るときは、本がぬれないように気をつけて、入るときはバッグや洋服についた雨つぶもはらってきてね。

本は何さつくらいあるの?

およそ30万さつ
そのうち子どもの本は、およそ9万4,000冊です。

図書館ができたばかりのころは、およそ7万冊でした。そのころの市の人口はおよそ6万9000人でしたので、1人あたり1冊の本でした。35年がすぎて、人口は7万7000人になり、1人あたり4冊に増えました。

参考文献:『統計こまえ』『狛江市立図書館のあゆみ 30周年記念』

1日にかしだす本は何冊くらい?

およそ1,750冊です。

かしだすのとおなじくらい、もどってくる本があります。本1冊の重さを400グラムとすると、市内で1日に700キロの本が移動していることになります。紙が集まると、思ったよりも重いのです。図書館ではたらくと、力もちになりますよ。

1年にどのくらい本を買うの?

およそ1万3,500冊です。

本1冊の厚さを2.5センチメートルとすると、つみあげていくとおよそ337メートルの高さになります。東京スカイツリー(634m)にはおよびませんが、東京タワー(333m)よりは高くなるくらい、たくさんの本です。

参考文献:『見学しよう工事現場1 タワー』(ほるぷ出版)